Shikata Ga Nai

Private? There is no such things.

人気ゲームの売上データを分析

Hello there, ('ω')ノ

「あるアナリストが、小規模のビデオゲーム店で過去3か月間に購入された人気ビデオゲームの数を表すデータをまとめました。トップ5の販売数は以下のとおりです:

  • Video game #1 = 350本売れた
  • Video game #2 = 317本売れた
  • Video game #3 = 298本売れた
  • Video game #4 = 285本売れた
  • Video game #5 = 245本売れた

平均値(mean)と中央値(median)は、それぞれ299と298でほぼ同じです。この類似性に基づいて、アナリストはデータが正規分布に従うかどうかを確認するためにヒストグラムを作成したいと考えています。
ビデオゲーム #2 の頻度をパーセント(小数点以下を四捨五入して整数)で示すと何%でしょうか?」


  1. 何を求めるか

    • 「ビデオゲーム #2 が、トップ5の中でどれくらいの割合を占めているか」をパーセントで表します。
  2. 割合の計算方法

    • 「割合 = (個数 ÷ 合計)× 100」で計算します。
    • 今回は、ビデオゲーム #2 が 317本売れ、トップ5の合計が 1,495本売れています。
    • よって、ビデオゲーム #2 の割合は「(317 / 1495) × 100 = 約21.2%」となり、四捨五入すると「21%」になります。
  3. なぜこれが大事なのか

    • ヒストグラムを作る場合、横軸(ビン)の幅ごとにデータの数を数えて棒グラフを描きます。このような「頻度(本数)」や「割合(パーセント)」の値を使うことで、データの分布の形(正規分布に近いかどうかなど)を視覚的に判断できます。
  4. 計算でよくあるポイント

    • 合計をまず確認する(今回 1,495本)。
    • 各ゲームの売り上げ数を合計で割ってパーセントを出す。
    • 小数点以下を四捨五入するときは、問題の指示(今回は整数にする)を守る。

Best regards, (^^ゞ