Hello there, ('ω')ノ
GraphQLの基本とは?
GraphQLはその名前の通り、APIが提供するデータを「クエリ(質問)」するための言語です。ただし、これは単なる言語ではなく、API通信を成功させるための一連のルール(プロトコル)を含んでいます。
- 開発の歴史:
- 2012年: Meta(当時はFacebook)が開発。
- 2015年: オープンソース化。
- 2018年: Linux Foundationがホストし、GraphQL Foundationの管理下に。
GraphQLの特徴
1. 単一のエンドポイント
GraphQLでは、1つのエンドポイント(URL)を通じてすべてのリクエストが処理されます。これにより、複数のエンドポイントを使い分ける手間が省けます。
2. 柔軟なリクエスト
GraphQLでは、必要なデータだけをリクエストできます。従来のREST APIでは、不要なデータも含めて一度に送られることが多いですが、GraphQLでは「必要なデータだけ」を正確に指定できます。
3. 双方向通信
GraphQLはWebSocketという技術を利用して、クライアントとサーバの双方向通信をサポートします。この仕組みを使うと、サーバーからクライアントへ通知を送ることができ、リアルタイムで情報を更新できます。
例: 通貨レートアプリ
- クライアントが現在の為替レートをサーバに問い合わせます。
- レートが変動すると、サーバがクライアントに新しいレートを通知します。
GraphQLのリクエストとレスポンス例
以下は、GraphQLで学生情報を問い合わせるリクエストとその応答の例です。
リクエスト
{ student(id: 100) { name grade(average: true) } }
リクエスト内容
- 学生IDが
100
の学生情報をサーバに問い合わせます。 - 必要なデータは「名前」と「平均成績(average: true)」です。
レスポンス
{ "data": { "student": { "name": "Mauricio Harley", "grade": 85.2128 } } }
レスポンス内容
- サーバーから返されたデータは、リクエストと同じ構造で返されます。
- 学生の名前: "Mauricio Harley"
- 平均成績: 85.2128
GraphQLのスキーマ
GraphQLにはスキーマという仕組みがあります。スキーマとは、サーバが提供するデータの構造を定義するものです。これにより、開発者は事前にどんなデータが取得できるかを確認しながらクエリを設計できます。
スキーマのメリット
- データの予測性: どのデータが返ってくるかが明確。
- 効率的なクエリ: 必要なデータだけを効率よく取得可能。
- リストの応答: 単一のクエリで複数のアイテムを取得するのも簡単。
GraphQLとRESTの違い
特徴 | GraphQL | REST |
---|---|---|
エンドポイント数 | 単一エンドポイント | 複数エンドポイント |
データ量 | 必要なデータのみ | 不要なデータを含むことがある |
リアルタイム通信 | WebSocketを利用して双方向通信が可能 | リアルタイム通信は難しい |
柔軟性 | クエリで必要なデータを詳細に指定可能 | 固定的なデータ構造 |
まとめ
GraphQLは、API通信を柔軟で効率的にするための新しい仕組みです。特に、リアルタイム通信や必要なデータだけを取得できる点が特徴で、複雑なアプリケーションにおいてその真価を発揮します。
Best regards, (^^ゞ