Shikata Ga Nai

Private? There is no such things.

USBで起動するKali Linuxの構築方法についてかいてみた(ブラッシュアップ版)

Hello there, ('ω')ノ

 

今回は、KingstonのUSBで。

USBは、256GBのGen2対応を。

 

Kali LinuxのLive USBの作る際には。

下記よりliveバージョンをダウンロードしてから。

ダウンロードがなかなかできないときは、アーカイブサイトからダウンロードして。
 https://archive.kali.org/kali-images/kali-weekly/

 


それとUSBへの書き込みソフトとしてrufusが必要で。

 https://rufus.ie/ja/

 


書き込みの際は、保存領域のサイズを指定しないと保存できず。

複雑にLive USBのKali Linuxの作成方法を書かれている方がおられるようですが。

実はシンプルで簡単で。

Rufusを使って『保存領域のサイズ』を指定すれば簡単にできますので。

わざわざパーティションの作成は不要かと。

まずは、ブートの種類を選択してから。

 

画像

 

 

USBからの起動する際は、BIOSでセキュアブートを無効する必要があって。

あとはBIOSを設定してUSBから起動して。

設定を保存するためには、Persistenceを選んで。

起動すると左上のアイコンからWiFiの設定をして。

 

画像

 

メニューのSettingsのKeyboardからキーボードの設定を『Japanese』へ。

Use system defaultsをOFFにしてからAddで。

Englishは、Removeを。

 

画像

 

ターミナルを開いて。

 sudo apt update

 sudo apt upgrade ⇦ 時間がかかるので後で実行するのがおすすめ

 

日本語環境は、いろいろありますが今回はこれを。

 sudo apt install  ibus-anthy

 

画像

 

メニューからのibusの設定はこんな感じで。

AddからJapaneseを選択してから『Japanese-Anthy』を。

 

画像

 

バーの右上の文字入力をクリックして、『Japanese-Anthy』を選択すると。

全角半角キーで切り替わるようになっているかと。

 

ただ、以前だと全角半角キーでの切り替えは、下記のようにiBusで。

ここでもキーボードのレイアウトを『ja』したいたりとも。

ここはバージョンの違いかもしれませんが、臨機応変に。

 

画像

 

Chromeもインストールして。

sudo apt update
sudo wget https://dl.google.com/linux/direct/google-chrome-stable_current_amd64.deb
sudo apt install ./google-chrome-stable_current_amd64.deb

 

画像

 

USB Live版でもVirtual Boxを。

 sudo apt install virtualbox

 

画像

 

Gen2対応のUSBで問題なく。

 

画像

 

Juice Shopをインストールして。

sudo apt -y install nodejs
sudo apt -y install npm
sudo apt -y install git
git clone https://github.com/bkimminich/juice-shop.git
cd juice-shop
npm install
npm start ← CTRL+Cで終了
http://localhost:3000

 

画像

 

Best regards, (^^ゞ