Hello there, ('ω')ノ
https://portswigger.net/web-security/mystery-lab-challenge
「Mystery lab challenge(ミステリーラボチャレンジ)」は、PortSwigger Web Security Academyが提供する実践的な総合演習です。
このページでは、通常のラボと異なり、タイトルや説明が非表示のまま、どんな脆弱性が潜んでいるか分からない状態でラボに挑戦します。
主な機能・特徴
1. ラボの内容が非公開
- どんな脆弱性があるか分からない状態でスタートします。
- 実際のセキュリティ診断やペネトレーションテストと同じように、「何が問題なのか」を自分で調査・発見する必要があります。
2. 偵察(リコン)と分析力の訓練
- 画面や挙動からヒントを探し、様々な攻撃を試してみることで、総合的な分析力や調査力が身につきます。
- 本番環境での脆弱性診断のシミュレーションとして最適です。
3. アカウント情報の利用
- 一部のラボでは、以下のアカウント情報が使えます:
ユーザー名: wiener パスワード: peter
- ユーザー名の列挙やブルートフォース攻撃が必要な場合は、公式のユーザー名・パスワードリストも利用可能です。
4. 試験対策にも最適
- Burp Suite Certified Practitioner(公式認定試験)の準備として、Practitionerレベルのミステリーラボを5つクリアする必要があります。
- 自分の進捗はアカウントダッシュボードで確認できます。
初学者へのアドバイス
- 最初は難しく感じるかもしれませんが、実践的な力が大きく伸びます。
- どんな攻撃手法があるか、これまで学んだ知識を総動員して挑戦しましょう。
- 失敗しても何度でもやり直せるので、色々なアプローチを試してみてください。
まとめ
「Mystery lab challenge」は、
- 脆弱性診断の現場感覚を養いたい方
- 実践力を高めたい方
- Burp Suite認定試験を目指す方
にとって、非常に効果的なトレーニングです。
知識の応用力・発見力を鍛えたい方は、ぜひ挑戦してみましょう!
Best regards, (^^ゞ